260件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

向日市議会 2021-03-23 令和 3年第1回定例会(第5号 3月23日)

委員より、北野台雨水貯留槽裁判の今後についてと弁護士費用について質疑があり、今後は訴訟費用額を算定し、訴訟費用確定申立て裁判所に提出することになっている。弁護士費用は1,500万円と消費税であるとの答弁がありました。  その他、活発な質疑があり、採決の結果、挙手全員により、議案第23号、本委員会所管分については、原案どおり可決すべきものと決しました。  

向日市議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第4号 9月17日)

委員より、森本東部開発における貯留槽の容量について質疑があり、一般的な開発では、1ヘクタール当たり150立米貯留を指導しているが、本地域では、1ヘクタール当たり1,000立米貯留を指導している。調整池の箇所によって、この本市の基準と京都府の基準を比較して、大きい方を採用していくとの答弁がありました。  採決の結果、挙手全員により、議案第75号について、認定すべきものと決しました。  

福知山市議会 2020-09-10 令和 2年第5回定例会(第2号 9月10日)

雨水貯留槽助成制度など、環境に配慮された非常によい制度だと思っております。さっき、国の実証実験も始まるというふうなこともございました。こういった生活利便性向上策についても、ご検討いただければありがたいというふうに思っております。  3項目めに入ります。  新型コロナウイルス感染症対策条例は、国・府・市と対策や措置が順次実施されているということもあり、策定が難しいこともあろうかと思います。

向日市議会 2020-03-17 令和 2年第1回定例会(第4号 3月17日)

また、この間、水道事業については、数年にわたり黒字経営を続けてこられた職員の皆さんに感謝するとともに、下水道事業をめぐっては、あの雨水貯留槽裁判全面勝訴を勝ち取られた、そういうことについて、この間のご努力に感謝をしたいと思います。  ごみの削減の問題であります。この数年、1人当たり家庭ごみ量が増加に転じております。非常に危惧しています。

福知山市議会 2019-12-13 令和元年第5回定例会(第4号12月13日)

その一方では、ハード事業排水機ポンプ増設、法川の排水ポンプ増設、それから貯留槽増設、それから法川等河川の拡幅を、莫大なお金を使っていただいて進めていただいているということも、よく理解しております。  が、こういうことをしながらでも、これまでについたことのない場所にも、水がつくようになっているというこの現実があります。

向日市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第4号12月 9日)

三つ目雨水貯留槽管理責任所在についてお聞きいたします。  四つ目防災計画行政責任についてお伺いいたします。  五つ目、寺戸川から呑龍トンネルへの流量基準について、お伺いいたします。  六つ目雨水貯留槽設置予定のくみ上げポンプ管理計画について、お伺いいたします。  七つ目防災施設管理計画について、お伺いいたします。  

福知山市議会 2019-09-13 令和元年第4回定例会(第4号 9月13日)

(3)家庭向け自立型再エネ導入補助と、雨水貯留槽設置補助についてです。  これは、太陽光発電設備に対する申請補助と、雨水タンク申請補助のその状況なんですが、そのことについて今の申請補助状況を、まず伺いたいと思います。 ○(芦田眞弘議長)  産業政策部長。 ○(櫻井雅康産業政策部長)  3項目質問がありましたので、順次お答えしてまいりたいと思います。  

京丹後市議会 2019-07-01 令和元年第 2回定例会(6月定例会)(第5日 7月 1日)

機械設備につきましては、1つ目に№1の汚泥濃縮槽汚泥濃縮槽掻寄機2つ目汚泥貯留槽汚泥貯留槽攪拌機、3つ目脱水機棟汚泥脱水機を改修いたします。また、電気設備につきましては、汚泥濃縮槽汚泥貯留槽、脱水機棟4つ目管理棟のそれぞれに付随する汚泥処理運転操作設備汚泥処理装設備を改修するとともに、管理棟につきましては、監視制御設備をあわせて改修いたします。  

福知山市議会 2019-06-25 令和元年第3回定例会(第3号 6月25日)

そうなりますと、実際には貯留槽それから一宮さんから、今、地下トンネル導水路もあります。これらを含めて、総合的な排水能力を高めていくということになれば、やはり操作をやっていく上でも、地元とやっぱりよく協議して、今後どのように運用していくのかということなどについて、また避難も含めてですが、検討が必要になってくるかと思います。

宇治市議会 2019-06-19 06月19日-04号

伊勢田小学校西側のマンションの隣にありました農地は、豪雨の際、雨水貯留槽役目をしていましたが、宅地開発により、なくなりました。想定雨量4,600立方メートルの伊勢田小学校貯留施設で本当に大丈夫か、疑問が残ります。引き続き、安心・安全対策に御配慮をしてくださるようお願いいたします。そして、井川のしゅんせつの件も早期に実現をしていただけるようお願いいたしまして、この質問は終わります。 

長岡京市議会 2019-03-08 平成31年予算審査常任委員会第2分科会( 3月 8日)

浜野利夫委員  一つだけ、河川費項目、これというわけじゃないんですけど、河川費維持費とか見てましたら、100万円ぐらい前年度対比で減ってたり、改良費はほぼ同額という予算計上になってるんですけども、これも大体、毎回聞いてることなんですけども、風呂川排水区の関係で、野添公園下に1,500トンの貯留槽を入れる予定が、地下水が出て中止になった状態で、それにかわるものをとずっと言われ続けてて、まだそれが

福知山市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第3号 3月 5日)

由良川流域は、近年では平成25年の台風18号、そして、記録的短時間降水量を経験をいたしました平成26年8月豪雨では、甚大な被害を受けましたが、この水害において氾濫し、あふれ出た水量を全て調節池または拡幅した河川内や地下貯留槽などで、貯留、格納ができる計算の流量設定となっているのか、お尋ねいたします。 ○(大谷洋介議長)  土木建設部長

宇治市議会 2019-02-26 02月26日-03号

都市整備部長木下健太郎君) (登壇)黄檗公園につきましては、宇治地域防災計画東宇治地域防災拠点として位置づけており、防災公園としての再整備により防災機能の充実を図り、地域防災拠点として重要な役割を担う公園として整備を行っているところでございまして、平成26年度に体育館耐震改修工事に着手し、今年度は災害発生時でもトイレが使用できるように、汚水貯留槽設置工事を行っているところでございます。